今回はアイプリンを購入できる販売店や実店舗についてご紹介します。

 

またアイプリンを最安値で購入できる情報も合わせて紹介するので参考にしてみてください。

 

先に下記から本記事の結論を紹介しますね。

 

この記事の結論

  • アイプリンの実店舗(市販)

⇨アイプリンは実店舗(市販)では販売していない

 

  • アイプリンのネット販売店(通販)

⇨アイプリンのネット販売店は『公式サイト』で購入できる

 

  • アイプリンの最安値(格安)情報

⇨最安値はアイプリンの公式サイト(定期コース)

● 初回限定で通常価額6,578円(税込)が70%OFFの1,980円(税込)で購入できる

● 2回目以降継続する場合は通常価額から40%OFFの3,980円(税込)で購入できる

● 定期コースの回数縛りなし/いつでも解約可能

● 送料無料

 

アイプリンの公式サイトでは定期コースで購入でき最安値なので大変お得です。

 

アイプリンを購入したい人は下記のボタンから公式サイトをチェックしてくださいね。

 

アイプリンの販売店はどこ?実店舗(市販)やネット販売店(通販)を紹介

アイプリンの販売店はどこか実店舗(市販)とネット販売店(通販)に分けて紹介していきます。

 

①:アイプリンの実店舗(市販)は?

実店舗(市販) 購入可否(値段)
ドラックストア
⇒マツモトキヨシ、ウエルシア、サンドラックなど
✖(取り扱いなし)
ディスカウントストア
⇒ドン・キホーテなど
✖(取り扱いなし)
大型ストア
⇒ロフト、東急ハンズ、PLAZAなど
✖(取り扱いなし)
薬局
⇒ツルハ薬局、コスモス薬局など
✖(取り扱いなし)

(2023/03/10時点の販売状況)

 

上記のとおりドラッグストア各店舗や大型ストア、薬局など調べてみました。

 

しかし残念ながらアイプリンは実店舗(市販)では取り扱いはないようでした。

 

近所にあるドラッグストアや薬局などで買えないのは非常に残念ですね。

 

悔やんでも仕方ないので次にネット販売店(通販)を見ていきましょう!

 

②:アイプリンのネット販売店(通販)は?

ネット販売店(通販) 購入可否(値段)
アマゾン 〇(5,500円(税込))
楽天 〇(6,250円(税込))
ヤフーショッピング 〇(4,905円(税込))
アットコスメ 〇(6,578円(税込))

(2023/03/10時点の販売状況)

上記のようにアイプリンはアマゾン/楽天/ヤフーショッピング/アットコスメで取り扱われています。

 

それぞれ取り扱っているネット販売店を調べてみると以下のとおりでした。


アマゾン

アマゾンでは5,500円で販売されています(2023/03/10時点での販売状況)

 

楽天

楽天では6,250円で販売されています(2023/3/10時点での販売状況)

 

ヤフーショッピング

ヤフーショッピングでは4,905円で販売されています(2023/3/10時点での販売状況)

 

アットコスメ

アットコスメでは6,578円で販売されています(2023/3/10時点での販売状況)


アイプリンをネット販売店(通販)で調査した結果、アイプリンが売ってる販売店はどこも値段が高く簡単に買えるとは思えません。

 

ですがアイプリンの公式サイトから購入すれば最安値で買えるので大変お得です。

 

もしアイプリンを安く買いたいのであれば公式サイト一択ですね!

 

アイプリンは公式サイトが最安値!

アイプリンの最安値は以下のとおり。

 

アイプリンの販売店 料金
アマゾン 〇(5,500円(税込))
楽天 〇(6,250円(税込))
ヤフーショッピング 〇(4,905円(税込))
アットコスメ 〇(6,578円(税込))
公式サイト(定期コース) 〇(初回限定で通常価額6,578円(税込)が70%OFFからクーポン利用-400円で1,550円(税込))

(2023/3/10時点の販売状況)

上記のように公式サイトの定期コースに申し込むのが最安値となっております。

 

注意ポイント

フリマ、オークションでの購入はおすすめしません。

理由は商品が本物か偽物か判別できないから。

正規品であるアイプリンの公式サイトで購入すれば失敗を防げますよ。

 

なおかつアイプリンの公式サイトは最安値なので購入しない理由はないですね。

 

もしアイプリンを公式サイトから購入したいと考えてるなら下記よりどうぞ。

 

アイプリン定期コースの特徴や支払方法、解約について解説

アイプリンの特徴や支払い方法、解約について解説していきます。

 

  1. アイプリン定期コースの特徴5点
  2. アイプリンの支払方法
  3. アイプリンの解約について【回数の縛りはある?】

 

上から順番に解説していきます。

 

①:アイプリン定期コースの特徴5点

 

 アイプリン定期コースの特徴5点

  1. 初回限定で通常価額6,578円(税込)が70%OFFの1,980円(税込)で購入できる さらにクーポン利用で1,550円(税込)で購入できる
  2. 2回目以降継続する場合は通常価額から40%OFFの3,980円(税込)で購入できる
  3. 定期コースの回数縛りなし/いつでも解約可能
  4. クレジットカード決済なら初回300円OFF!
  5. 送料無料/手数料も無料

 

『アイプリンを試してみたいけどお試しに6,578円は勇気がいるな…』と思っている方も多いのではないでしょうか。

 

アイプリン公式サイトの定期コースなら送料はもちろん手数料も無料で、70%offで購入できます。

 

クレジットカード利用でのクーポンや、初回限定クーポンも利用できます。

 

さらに定期コースは継続のお約束もなしで利用者にやさしいコースとなっています。

 

(2023/3/10時点での状況)

②:アイプリンの支払方法

 

 アイプリンの支払方法

  1. 後払い(コンビニ・郵便局)
  2. クレジットカード

 

アイプリンの支払方法は後払い(コンビニ・郵便局)、クレジットカードの2種類です。

 

クレジットカード払いでは初回300円オフ、利用できるクレジットカードはVISA /MasterCard/JCB/Americanexpress/DinersClubが利用できます。

 

後払いの場合も定期コースは手数料無料です。

 

(2023/3/10時点での状況)

③:アイプリンの解約について【回数の縛りはある?】

 

先に結論を言うと、回数縛りはなく、いつでも解約可能となっています。

 

 アイプリンの解約方法と連絡先

解約方法お電話

電話番号0570-011-733(土日祝を除く9:00~18:00)

メールアドレスsupport@resplend.jp(問い合わせのみ)

 

アイプリンの定期コースには、ネット定期便でよくある【初回購入から○回は継続して購入しなくてはいけない】といった回数縛りがなく、納得いかなければ定期コースのキャンセルができます。

 

しかし、解約の際気をつけなければいけないのが「解約のタイミング」です。

 

アイプリンの解約を希望する場合は、次回発送予定日の10日前までにお電話でのご連絡が必要となっています。※メールアドレスの記載もありますが、解約はお電話のみとなっています

 

解約のタイミングを間違ってしまうと余分な商品が届いてしまい、余分に金額がかかりますのでご注意ください。

(2023/3/10時点での状況)

アイプリンの口コミや評判は?

ネットの口コミや評判を収集したりクラウドワークスにてタスク募集してアイプリンの情報を集めました。

 

先に悪い口コミ・評判から紹介します。

 

①:アイプリンの悪い口コミや評判

 

ネット広告に惹かれて購入しましたが、チープな形状で思ったより小さく、加えてペン型が肌に乗せると伸ばしにくく、私の場合は肌浮きしてしまいます。更に定期購入で商品が届いてから2?3日しか解約までの期間が無くて泣く泣く、次回の1回2本の購入になってしまいました。。。定期購入システムの注意を再認識しました。

【48歳 T様】

(上記は個人の感想であり、効果効能を表すものではありません)

 

口コミに惹かれましたが、キャンペーンの人の口コミが多かったのですね。
初回は安いが、2週間で定期便が送られてきて、さらに2個届きます。
商品はプチプラのものと変わらず1度しか使っていません。クマも隠れません。
2週間で2個送ってきて、請求するなんて長く使うことを全く想定しない、トライアルの人からいかにお金を取るかを考えていますよね。
最悪です。

【47歳 E様】

(上記は個人の感想であり、効果効能を表すものではありません)

 

初回は安いがその2週間後に2本送られてくる。
それを停止するには10日前の電話連絡が必要。
4日やそこらで使用感や効果のほどなんてわからない。
ちなみに2回ほど使ったが、時間が経つと乾燥してカピカピになった。

【48歳 S様】

(上記は個人の感想であり、効果効能を表すものではありません)

 

アイプリンの悪い口コミや評判を簡潔にまとめますと下記のとおり。

 

アイプリンの悪い口コミ・評判まとめ

 解約がわかりにくかった

 乾燥する、肌浮きする

(上記は個人の感想であり、効果効能を表すものではありません)

 

アイプリンの主な悪い口コミは、定期コース解約についてや初回に送られてくる本数のわかりにくさでした。

 

使用感についても「乾燥する」「肌感によっては肌浮きする」といった感想があり、形状は思っていたより小さいという声もありました。

 

もちろん悪い口コミもありますがアイプリンは良い口コミの方が多いです。

 

アイプリンの良い口コミ・評判は以下のとおり。

 

②:アイプリンの良い口コミや評判

 

良質なオイルやスキンケア成分を豊富に含んでいて、しっとりなめらかな質感の美容液コンシーラー☆

筆タイプで塗りやすいしカバー力も高めなので超オススメ!!

しかもリキッドなのにお肌に馴染ませるとまるでパウダーみたいにサラサラの触り心地になるんです♪

セミマットな仕上がりで気になるお肌の色ムラやクマも隠してくれるのでカバー力も申し分なし!!

密着感もあるので1日経っても崩れにくいのでメイク直しの手間が省けました(^_-)

とってもお気に入りでまたリピしたいなと思えるアイテムです!

【37歳 C様】

(上記は個人の感想であり、効果効能を表すものではありません)

 

メイクアイテムに
コンシーラーは欠かせないのですが、
こちらすごく
使いやすくて
お気に入りです。

さらっと伸びて
しっとりしてるのに
お肌に馴染んだら
パウダーファンデみたいに
ベタつき感もなく☆

ワントーン明るくなって♪♪
カバー力も大満足です♪♪

【37歳 M様】

(上記は個人の感想であり、効果効能を表すものではありません)

 

アイプリンは、オールインワン美容液コンシーラーです!

歳を重ねてくると、シワ・たるみに悩む事が増えてきました!

これはシワ・目のクマ・たるみを保湿ケアしながらカバーしてくれる

リキットタイプで使いやすい*¨。

気になる目元は、厚塗りになりがちだけど
アイプリンは一度塗るだけで良さそう!

ほうれい線などのカバーにも使っているよ

目元が気になる方に使って欲しい☆
おすすめです

【55歳 I様】

(上記は個人の感想であり、効果効能を表すものではありません)

 

アイプリンの良い口コミや評判を簡潔にまとめますと下記のとおり。

 

アイプリンの良い口コミ・評判まとめ

 カバー力の高さ

 安心の密着感

 リキッドタイプで使いやすい

 筆タイプで塗りやすい

 保湿ケア

(上記は個人の感想であり、効果効能を表すものではありません)

 

アイプリンのいい評価の特徴は使用に関して「高いカバー力・使いやすい」などがありました。

 

元々期待している効果とは別に、保湿ケアなどのいい効果もあるようです。

 

さらに、筆・リキッドタイプで塗りやすいという声もありました。

 

アイプリンは良い口コミ・評判が多いので、もし気に入ったなら下記のボタンから商品を見てみましょう。

 

アイプリンの特徴3点

アイプリンの特徴は以下のとおり

 

  1. 今、話題の成分を配合
  2. 肌本来の「美しくなる力」をサポートします
  3. 素肌感を活かし、どんな肌色にもフィットする似合せカラー

 

上から順番に解説していきます。

 

アイプリンの特徴①:今、話題の成分を配合

 3つの成分を配合

  1. ヒト幹細胞
  2. 美肌菌
  3. ナイアシンアミド

 

「ヒト幹細胞」で肌の根本からケア × 「美肌菌」を増やし肌環境を整える × 「ナイアシンアミド」でエイジングケア。

 

厳選の美容成分配合で、皮膚にハリツヤを与え透明感のある肌へ導きます。

 

うるおい保ち肌環境を整え、キメを整え健やかな肌作りをサポートします。

 

アイプリンの公式サイト(レター)より引用

アイプリンの特徴②:肌本来の「美しくなる力」をサポートします

 刺激成分を使用せず無添加

  1. 合成香料などの12の刺激成分不使用
  2. 優しく、続けやすいを徹底追求

 

合成香料・合成着色料・防腐剤・鉱物油・石油系界面活性剤・合成酸化防腐剤・紫外線吸収剤・エタノールアルコール・エチルヘキチルグリセリン・旧指定成分・パラベン・卵乳甲殻類由来成分などの刺激成分は不使用。

 

優しく、続けやすいを徹底追求しています。

アイプリンの公式サイト(レター)より引用

アイプリンの特徴③:素肌感を活かし、どんな肌色にもフィットする「似合せカラー」

 どんな肌色にもフィット

 

日本人の肌色に合わせ、肌に血色を与えることで健康で若々しい印象に見せる色設計となっています。

 

アイプリンの公式サイト(レター)より引用

アイプリンのQ&A4点

アイプリンのQ&Aは以下のとおり。

 

  1. 他のコンシーラーとの違いはなんですか?
  2. ファンデーションとして全顔に使えますか?
  3. 敏感肌でも使用できますか?
  4. 定期コースの制約やしばりはありますか?

 

上から順番に解説していきます。

 

アイプリンのQ&A①:他のコンシーラーとの違いはなんですか?

 

アイプリンは美容液成分がたっぷり入っているのが特徴です。

 

「くま」「シミ」「しわ」を自然にカバーしながら塗っているだけでスキンケアが可能に。

 

使い続けるほど、うるうるもちもち肌が実現します!

 

アイプリンの公式サイト(レター)より引用

アイプリンのQ&A②:ファンデーションとして全顔に使えますか?

 

もちろんご利用いただけます。

 

お顔全体にご利用いただく際は、ダイアルを10回ほど回していただき、手の甲やスポンジにアイプリンをのせます。

 

それをお顔全体に広げてください。

 

リキッドとパウダーのいいとこ取りのアイプリン、是非ファンデーションとしてもご利用ください。

 

アイプリンの公式サイト(レター)より引用

アイプリンのQ&A③:敏感肌でも使用できますか?

 

敏感肌の方にもご使用いただけるよう、合成着色料、アルコール、防腐剤は一切使用せず、お肌に優しい成分を厳選して配合しております。

 

ただし目の周りの皮膚は、他の皮膚に比べ非常に薄くデリケートなため、以下の2点のご確認をお願いいたします。

 

1.肌に合わない成分がないか、使用前に配合成分をよくご確認ください。

 

2.初回使用時には、少量からご使用いただき、肌に異常がないかをご確認ください。

アイプリンの公式サイト(レター)より引用

アイプリンのQ&A④:定期コースの制約やしばりはありますか?

 

定期コースは、○ヶ月継続が条件といった制約はいっさいございません。

 

アイプリンの公式サイト(レター)より引用

アイプリンの販売店/最安値を紹介【まとめ】

 

今回はアイプリンの実店舗やネット販売店、最安値を紹介しました。この記事の結論をまとめたので下記よりどうぞ。

 

この記事の結論まとめ

  • アイプリンの実店舗(市販)

⇨アイプリンは実店舗(市販)では販売していない

 

  • アイプリンのネット販売店(通販)

⇨アイプリンのネット販売店は『公式サイト/アマゾン/楽天/ヤフーショッピング/アットコスメ』で購入できる

 

  • アイプリンの最安値(格安)情報

⇨最安値はアイプリンの公式サイト(定期コース)

● 初回限定で通常価額6,578円(税込)が70%OFFの1,980円(税込)で購入できる

● 2回目以降継続する場合は通常価額から40%OFFの3,980円(税込)で購入できる

● 定期コースの回数縛りなし/いつでも解約可能

● 送料無料

 

アイプリンは口コミや評判も良く満足した声が非常に多いです。

 

またアイプリンを購入するにあたって公式サイトから購入するのが最安値なので迷いなく買えますね。

 

もしアイプリンを購入したい!もっと知りたい!のであれば下記のボタンからどうぞ。